受賞一覧 |
【第20回情報科学技術フォーラム (FIT2021) FIT論文賞:2021年12月】
菊地 真人(名工大), 吉田 光男, 梅村 恭司(豊橋技科大), 大囿 忠親(名工大)
特徴選択を導入した低・ゼロ頻度N-gram の効率的な尤度比推定法
【令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 IEEE名古屋支部学生奨励賞:2021年12月】
按田 将吾, 菊地 真人, 大囿 忠親
実製品上への上へのパーツ別レビュー表示が可能なレビュー閲覧支援システムの試作
【SMASH21 Summer Symposium 奨励賞:2021年9月】
伊東 佑真, 菊地 真人, 大囿 忠親
講義撮影のためのホワイトボードマーカによる拡張現実空間内講義資料への手書き機能の試作について
【情報処理学会第83回全国大会 学生奨励賞:2021年3月】
伊東 佑真
撮影空間の立体的利用のための拡張現実技術に基づく講義録画システムの開発
片岡 瞳
AR空間における資料およびユーザの位置関係を考慮したライブパフォーマンス支援環境の開発
李 偉健
商品サイト上での多角的な情報収集支援のためのブラウザ拡張機能の試作
【2020電子情報通信学会 人工知能と知能処理研究会(AI) 研究奨励賞:2021年2月】
片岡 瞳, 伊東 佑真, 小中 祐希, 大囿 忠親, 新谷 虎松
AR技術に基づくライブパフォーマンスのためのエージェント制御機構について
【Symposium on Multi Agent Systems for Harmonization 2020 (SMASH20) 学生奨励賞:2020年】
Helton Agbewonou Yawovi
Implementing an Automatic Road Accident Report System with an Accident Simulator
【Symposium on Multi Agent Systems for Harmonization 2020 (SMASH20) 学生奨励賞:2020年】
片岡瞳
ARパペットに基づく仮想プレゼンターを用いた反転講義用動画作成環境について
【電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 研究奨励賞:2019年11月】
鈴木涼介
抽象化された学習データを利用した麻雀牌検出器構築手法について
【令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 電気学会優秀論文発表:2020年9月】
伊東佑真
拡張現実感技術ARを利用した講義動画作成支援システムの開発
【令和1年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 電気学会優秀論文発表:2019年9月】
松岡弘貴
複数AR空間に基づくパーソナルなナビゲーションシステムの実装
【第18回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞:2019年9月】
南田宗太郎
音楽フェスにおけるサークルの自発的形成支援のためのARシステムの試作
【電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 研究奨励賞:2019年7月】
鈴木涼介
AR環境における記号理解のための学習データ生成手法の検討
【IEEE Nagoya Section Excellent student Award 2019】
安藤力哉
Developing a Linked Data-based Weekly Report Management System
【電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 研究奨励賞:2018年12月】
片岡瞳
拡張現実空間を利用したひろがるAR絵本のための演出作成支援機構の試作
【第17回情報科学技術フォーラム FITヤングリサーチャー賞:2017年9月】
伊藤栄俊
Piepple: 拡張現実技術に基づく実世界描画オブジェクトの切り抜き機構とその応用
【第16回情報科学技術フォーラム FIT論文賞:2017年9月】
松浦辰雄
反転授業における音声明瞭性を考慮した講義映像作成支援システムの開発
【第16回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞:2017年9月】
角田拓己
ユーザの気分を考慮した楽曲推薦のための対話エージェントの試作
【情報処理学会 第79回全国大会 学生奨励賞:2017年3月】
天野雅也
協調編曲におけるコミュニケーション支援のための同期型楽譜エディタの試作
伊藤栄俊
状況即応的なプレゼンテーションのためのスライド管理機構の試作
鈴木智也
電子付箋を利用した議論のための連想支援機構の開発
野原章弘
過去資料の再利用を考慮した登山計画書作成支援システムの実装
【平成28年度名古屋工業大学学生表彰 副学長表彰:2017年2月】
杉野恭兵,野原章弘
【平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 IEEE賞:2016年9月】
岩田知
同期型グループ閲覧のための画像推薦システムの試作
【平成28年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞:2016年6月】
杉野恭兵,野原章弘
【情報処理学会 第78回全国大会 学生奨励賞:2016年3月】
杉野恭兵
プライバシーを考慮した複数Bluetoothビーコンを用いたデバイスフリー屋内測位機構の実現
大部達也
多重透明レイヤーを用いたソーシャルセンサ情報マッシュアップシステム
吉田圭佑
情報参照のためのウィンドウ表示位置管理機構について
【Linked Open Data チャレンジ
LOD for Safety賞(富士通株式会社) & 学生奨励賞(大学部門)
Japan2015:2016年2月】
野原章弘
登山計画データ
,
登山計画オントロジー
【平成27年度名古屋工業大学学生表彰 副学長表彰:2016年2月】
中野克哉,杉野恭兵,野原章弘
【平成27年度電気電子情報関係学会東海支部連合大会奨励賞:2015年9月】
鈴木智也
仮想デスクトップに基づくデスクトップ整理支援機構の試作
寺澤 友治朗
感情極性を考慮した検索スニペットの生成のための文選択手法
【情報処理学会 第77回全国大会 学生奨励賞:2015年3月】
丹羽佑輔
ナチュラルユーザインタフェースのためのハイブリッドWebアプリケーション構築手法
片山真也
リアルタイム協調型Webアプリケーションのための不定レイヤーCanvasの実現
杉野恭兵
見守り支援システムのための測位用Bluetoothビーコンの配置方法について
鈴木智也
コンテキストを考慮したシームレスなニュース閲覧支援システムの試作
【平成26年度電気電子情報関係学会東海支部連合大会奨励賞:2014年9月】
渡邊正人
テレパシー・ジェスチャー: Bluetoothビーコンを用いた新しいユーザインタ フェースの提案
【平成26年度電気電子情報関係学会東海支部連合大会奨励賞:2014年9月】
中野克哉
部分提携の利得減少に着目したロバストな提携構造形成問題について
【日本ソフトウェア科学会 第31回大会:2014年9月】
片山真也,白松俊,大囿忠親,新谷虎松
通信制約を考慮した遠隔介護のための適応型コミュニケーション支援システムの実現
【The best student paper award of ESKM2014: 2014年9月】
Shinya Katayama, Shun Shiramatsu, Tadachika Ozono and Toramatsu Shintani
Generational Layered Canvas Mechanism for Collaborarive Web Applications
【平成25年度電気情報通信学会学生研究奨励賞:2014年6月】
片山真也
【情報処理学会 第76回全国大会 学生奨励賞:2014年3月】
糸川翔太
時系列的話題追跡のためのツイートの特徴語を用いた探索的閲覧支援システムの開発
【情報処理学会 第76回全国大会 学生奨励賞:2014年3月】
渡邊正人
高齢者のための非対称インタフェースを持つ情報伝達ツールの試作
【Linked Open Data チャレンジ Japan 2013
データセット部門優秀賞
:2014年3月】
白松俊, 中原陽子, 大囿忠親, 新谷虎松
復興目標LOD
【平成25年度 第12回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞:2013年9月】
中野克哉
【平成24年度電気情報通信学会学生研究奨励賞:2013年6月】
井上良太
【平成24年度電影会 電影会賞:2013年3月】
井上良太,片山真也,加藤雄大
【平成24年度名古屋工業会賞:2013年3月】
加藤雄大
【平成24年度名古屋工業大学学生表彰(学術活動部門)学長表彰:2013年3月】
Robin M. E. Swezey
【平成24年度名古屋工業大学学生表彰(学術活動部門)副学長表彰:2013年3月】
佐野博之,平田紀史
【第16回 人工知能学会研究会 優秀賞:2013年3月】
大囿忠親,白松俊,新谷虎松
“住民参画Webプラットフォームの地域社会における実応用に向けた考察”
【第74回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2012年3月】
村瀬隆拓,今井翔太,白松俊,大囿忠親,新谷虎松
“タブレット端末におけるジェスチャに基づく端末ペアリング手法について”
【Linked Open Data チャレンジ Japan 2011 チャンレンジデー賞:2011年3月】
Linked Open Data チャレンジ Japan 2011
:
SOCIA
,
citispe@k
【第73回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2011年3月】
辻野友孝, 白松俊, 大囿忠親, 新谷虎松
“文体に着目したメール分類システムとその応用”
清水堅, 白松俊, 大囿忠親, 新谷虎松
“スライド作成支援のためのコンテンツ再利用評価機構”
【第72回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2010年3月】
伊藤太樹, 柿元宏晃, 佐野博之, 平田紀史, 白松俊, 大囿忠親, 新谷虎松
“階層的Web ページ分割を用いたサブコンテンツ除去手法について”
【平成21年度電気関係学会東海支部連合大会 学生奨励賞:2009年9月】
清水堅,辻野友孝,白松俊,大囿忠親,新谷虎松
“プレゼンテーションにおけるインタラクション支援のためのアノテーションシステムの試作”
【第71回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2009年3月】
柿元宏晃,中村正人, 大囿忠親, 新谷虎松
“Web行動リプレイシステムに基づくWebアプリケーション動作検証システムの試作”
平田紀史,浅見昌平,大囿忠親,新谷虎松
“ニュース記事のための対話的トピック分析システムとその高速化手法について”
【平成19年度情報処理学会フェロー:2008年3月】
新谷虎松
“知識情報処理技術に関する先端的研究ならびに後進の育成への貢献”
【第70回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2008年3月】
児玉政幸, 伊藤正都, 大囿忠親, 新谷虎松, 青崎保好
“Webコンテンツ同期配信技術を用いたニュース記事メニュー配信システムの試作”
伊藤太樹,近藤圭佑,浅見昌平,大囿忠親,新谷虎松
“携帯電話におけるWebコンテンツ閲覧のためのコンテンツ抽出アルゴリズムについて”
助川修司,伊藤正都,近藤圭佑,大囿忠親,新谷虎松
“QRコードの多色化による2次元コードの大容量化について”
【第69回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2007年3月】
大川原雄也, 大囿忠親, 新谷虎松
“言語モデルに基づく階層型クラスタリングを用いたトピック分析”
【第68回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2006年3月】
淺川浩紀, 大囿忠親, 新谷虎松
“情報抽出を利用したNewsML編集支援システムの提案”
苅谷恵介, 大囿忠親, 新谷虎松
“オントロジーを利用したNewsMLメタデータ検索システムの試作”
【2006年度(平成18年度)山下記念研究賞:2006年3月】
松尾徳朗, 伊藤孝行, Robert W. Day, 新谷虎松
“架空名義入札に頑健なオークションプロトコルの計算論的制度設計”
【FIT2005 第4回情報科学技術フォーラム FITヤングリサーチャー賞:2005年9月】
松尾徳朗, 伊藤孝行, 新谷虎松
“組み合わせオークションにおける効用比較に基づいた架空名義入札者発見法の提案”
【ソフトウェア科学会論文賞:2005年6月】
伊藤孝行,横尾真,松原繁夫
” 自然の選択の情報に非対称性が存在する場合のオークションプロトコルの設計”
コンピュータソフトウェア,日本ソフトウェア科学会,Vol20,No.1,pp.16-26,2003.
【IPA:2004年度未踏ソフトウェア創造事業 天才プログラマー/スーパークリエーター認定:2005年5月】
新谷虎松,伊藤孝行
” Wisdomweb: インセンティブに基づく知恵の共有システム”
【第67回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2005年3月】
西健太郎,大囿忠親,伊藤孝行,新谷虎松
“既存Webページ上でのPush型情報発信環境の実現”
田代慎治,大囿忠親,伊藤孝行,新谷虎松
“WFEにおける協調的なWebページの編集について”
永田雄大,大囿忠親,伊藤孝行,新谷虎松
“有害サイトフィルタリングのためのリンク構造に基づくブラックリストの拡張について”
渡邉倫,大囿忠親,伊藤孝行,新谷虎松
“共起語に基づくトピックの経年変化を利用した情報推薦について”
【電気通信普及財団テレコムシステム技術学生賞:2004】
松尾徳朗
“代替財共同購入における買い手の多属性な嗜好に基づいたグループ統合支援機構”
【電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞:2004】
松尾徳朗
“ユーザの嗜好に基づく電子商取引支援システムに関する研究”
【第66回情報処理学会全国大会 大会優秀賞:2004年3月】
磯村厚誌, 伊藤孝行, 大囿忠親, 新谷虎松
“ナーススケジューリングシステムにおける動的重み付きCSPに基づく再スケジューリング機能の実装”
【第66回情報処理学会全国大会 大会奨励賞:2004年3月】
伊藤孝行, 新谷虎松
“知識表現言語KRMLにおけるフレーム表現記述方式とその応用”
服部宏充, 多賀麻理子, 鈴木雅也, 伊藤孝行, 新谷虎松
“複数ユーザによるテレビ番組の録画プラン作成支援システムiPlanの試作”
田代慎治, 服部宏充, 伊藤孝行, 新谷虎松
“プロキシエージェントを用いたWebページへの付加情報共有フレームワークの実現”
平岡佑介, 伊藤孝行, 新谷虎松
“情報携帯可能な論文収集・共有システムMiDocについて”
西健太郎, 伊藤孝行, 新谷虎松
“ブラウザをインタフェースとした簡易Webページ作成・編集システム”
山口翁央, 伊藤孝行, 新谷虎松
“3次元描画技術を用いたWebブラウザ閲覧支援システムの試作”
【第66回情報処理学会全国大会 学生奨励賞:2004年3月】
田代慎治, 服部宏充, 伊藤孝行, 新谷虎松
“プロキシエージェントを用いたWebページへの付加情報共有フレームワークの実現”
永田雄大,伊藤孝行,新谷虎松
“知識共有システムにおける評判に基づくナレッジマーケットの提案について”
【平成15年度電気関係学会東海支部連合大会奨励賞:2003年10月】
田代慎治, 伊藤孝行, 大囿忠親, 新谷虎松
“Webページにおけるオンライン直接編集機構の試作”
川村修, 長谷川友治,伊藤孝行, 新谷虎松
“4分音符分の事例を特徴としたアドリブ模倣システムの試作”
【第65回情報処理学会全国大会・大会奨励賞(一般セッション):2003年3月】
磯村厚誌, 大囿忠親, 新谷虎松
“マルチエージェントカレンダー情報共有を用いた論文投稿支援システム”
【第65回情報処理学会全国大会・学生賞(学生セッション):2003年3月】
永田雄大, 藤巻伸洋, 大囿忠親, 新谷虎松
“論理型言語MiLogにおける知的ヘルプシステムの試作について”
【情報処理学会東海支部平成14年度学生論文奨励賞:2002年】
服部宏充
【平成14年度電気関係学会東海支部連合大会奨励賞:2002年】
渡邉倫, 大囿忠親, 新谷虎松
“共起シソーラスに基づく類似度比較による情報推薦機構の試作”
【電子情報通信学会東海支部 平成13年度学生研究奨励賞:2001年】
服部宏充
【第17回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術学生賞)・佳作:2001年】
Hiromitsu HATTORI, Makoto YOKOO, Yuko SAKURAI
“A Dynamic Programming Model for Determining Bidding Strategies in Sequential Auctions: Quasi-linear Utility and Budget Constraints”
【平成13年度電気関係学会東海支部連合大会奨励賞:2001年】
山田亮太, 服部宏充, 大囿忠親, 新谷虎松
“仮想オークションシステムMultiHammerにおけるエージェントに基づく複数オークションサイトからの情報収集機構”
【第62回情報処理学会全国大会・大会奨励賞:2000年】
大平峰子, 大囿忠親, 新谷虎松
“類似性評価知識を用いたレシピ検索システムmineRecipeの実装について”
【テレコムシステム技術学生賞:2000年】
Takuo TSURUTA and Toramatsu SHINTANI
“Scheduling Meetings Using Distributed Valued Constraint Satisfaction Algorithm”
【電子情報通信学会東海支部 平成9年度学生研究奨励賞:1997年】
伊藤孝行
【第52回情報処理学会全国大会・大会奨励賞:1996年】
伊藤巨貴, 新谷虎松
“ソフトウェアエージェントに基づく倉庫管理システムの試作”